運び屋からお金持ちの運転手へ転職したら、坊ちゃんが誘拐されてバイオテロの危機。容疑をかけられながら単騎出陣。
何回観るのよというくらい観てるけど日曜ロードショーでやってたからまた観る。フランス映画がこんなに面白いとは知らなかった。『トランスポーター』シリーズで一番好きなやつ。何ならジェイソン・ステイサムの映画でずば抜けて好き。もう14年前? 怖い怖い。車が BMW からアウディ A8 になったのはスポンサーが付いたからと父は予想している。 いきなり駐車場で若者に絡まれて車奪われる、からの元プロによるフルボッコ、そして「宿題しろよ」。くぅ〜。そのピカピカのアウディで向かう先が小学校、ちびっこをお迎えしてクイズ遊び……良いコントラスト、なんて素敵なオープニングでしょう。一作目でバリバリ現役のフランクが今回はエリート外交官の臨時運転手。平穏な日常を送るのかと思いきや、ある日突然ちびっこが誘拐されて自分が容疑者に。警察の手を逃れつつ組織を殴り込み、無事にちびっこは帰還したが組織の真の目的は他にあったのだ……。いつも通り一人で頑張るフランクだが今回は一作目で銭形的存在だった警部さんをサイバー担当として協力プレーを見せる。 また、お約束のヒロインが登場しない! すごく好み。現れても外交官の妻(ちびっこの母)、もしくはヒットガール。このヒットガールが最高!! 頭のネジが外れている戦闘狂、ボスにえらい懐いてる露出激しめのお姉さん。病院戦での白衣×ランジェリー×二丁拳銃は映画史に残るインパクト。ヒールの色が赤なのに姉が憤慨していた。呆気ない最後は寂しいが、このキャラクターがいるから2にハマる。ボスも水の滴るいい男、謎の日本文化をこよなく愛するあたり親近感。 「守れない約束はしちゃダメだ」「しない。それが俺のルールだ」かぁ〜!! セリフも忘れられない。ボスを追うシーンも忘れられない。高速道路でスピード違反の車がパトカーに追われてる真っ最中、ランボルギーニぶっ飛ばしてフランクが全部追い越す。空から生中継してたアナウンサー大興奮。いや良いわ。ココナッツパンチやモーターボートカップル乗りなどシリアスな笑いのバランスも良い。この回でフランクが着替え用のスーツを持ち歩いていたことも判明したし。好きだわコレ。