キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド

Captain America: Brave New World

インド洋に突如現れた巨大資源を巡って緊張状態の世界。その均衡を崩すテロリストの陰謀に米大統領が翻弄され、新生キャプテン・アメリカが立ち向かう。

キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド

Captain America: Brave New World

もはやMCUを追う気があまり無いが、キャプテンアメリカなら義務的に観る。ハリソン・フォードも出るし。

キャップがファルコンになってからは初見の映画。ドラマ見ていないし。(今回はドラマの予習すらせずに観に行ってしまった。)
予習なしだと冒頭のロス長官のエピソードがちょっと分かりにくかったけど、とりあえず超人ヒーローたちと折り合いが悪く、娘とも上手くいってないけど大統領選には当選したらしい。

『エターナルズ』が放置されっぱなしなのが気になってたけど、ここに来てやっと回収された。エンドゲームで"強大な敵"は出し尽くした感あったが、今回は残された人類同士の戦争を扇動するテロの話で規模はちょうど良かったと思う。

海に突如現れた巨大資源の所有権を巡り、米大統領になったロス長官はフランス・インド・日本を相手に条約締結を進める。しかし大統領暗殺未遂事件が発生し事態は急転直下。
友人が暗殺の容疑者となってしまった元ファルコンは冤罪を証明するため単独で捜査を開始、長官は長官で各国首脳からの信用を取り戻すため直々に奔走する。が、全ての黒幕の暗躍により状況は悪化の一途を辿っていく。

良くも悪くも日本がメインで登場して単純に嬉しい。トランプ政権で日米の関係性も注目度が高まっている時に、タイムリーな展開だ。
日本人の名前も尾崎や山本と真っ当な日本名だし、日本語の音声はプロの声優が吹き替えたらしき聞き取りやすさ。おまけに日本語字幕もついている。これは素晴らしい。
資源の争奪戦になった時日本が艦隊を出してきたのはテンション上がった。そうそう、日本は艦隊持ってるのよ。日米戦争起きなくて良かった。

予告でハリソン・フォードがレッドハルクになることは分かってたけど、登場は終盤のちょびっとだったな。大オチみたいな位置付けだったし。
それにしてもハリソン・フォード版ハルクはハンサムだな。普通にカッコ良くて好きだった。バナーのハルクは若干シュレック寄りだもんで。
流石に超人というわけでもない元ファルコンが一人でハルクに勝てるわけはなかったが、そこで助っ人なんかが登場せずどうにかタイマンで対処したのは偉い。

バッキーの友情出演はテンション上がったけど、せっかくだからちょっとは戦う様子が観たかった。ハルク以外は人間のアクションしか見ていないから……。やっぱり旧メンツはみんな華があって素敵だ。

序盤のイザイアの境遇が可哀想でとてもしんどかった。どうしてよりによってイザイアに撃たせるんだ……スーツを痛めつけられないよう懇願するあたりかなりメンタルにきた。そしてイザイアのアクションも見たかった。肉弾戦、こちらは肉弾戦に飢えている。

黒幕の頭脳人間は声は良いがビジュアルがひどかった。脳が肥大したんだろうけど頭のボコボコや緑がかった肌色は非常にグロテスク。映った瞬間声出そうになった。

あとはMARVELのオープニングが無くなってしまったことか。キャプテン・アメリカなのに……。何か別のオープニングに変わるでもなく、何も無かったなあ。本当にアベンジャーズはいなくなっちゃったんだな。
二代目ファルコンも決定し、アベンジャーズ再建の流れが確定したようだけど、今のところ推しの新ヒーローがいないのがまずい。ドラマ見てないのもあるけど。唯一ムーンナイトは気になるけどあれヒーローか? そもそも新ヒーローって世代でもないのか? このタイミングで日本代表が出てきたら問答無用で推す。
2025-02-22