大陸横断のレース"キャノンボール"。賞金を狙って走り屋たちが警察に止められずして優勝する作戦を練る。
チェン主役かと思って観てみたらゲスト枠だった。詐欺レベルの押し出しっぷりだけどまあ良し。 大陸横断のレース……その名も"キャノンボール"の賞金に釣られ、多くの走り屋が参戦する。スピード違反しないと優勝できないアメリカンなレースのため、参加者は最初からいかに警察の目に引っかからないかを考えて作戦を練る。 メインのヒゲ&おデブコンビは救急車をパクって患者と医者を用意する"救急車なら全てを許される"作戦で挑む。 他にも神父に化ける作戦、浮かれた新婚夫婦に化ける作戦、ハイテクマシンで車を透過させる作戦など一様に意欲的。そんな中どストレートにランボルギーニで200km/h飛ばす美女コンビが一番警察に引っかかりまくるのは面白い。単純に目立つしな。 アジア枠の中国コンビにチェンがいたけど、相変わらずの日本車推し。ハイテクマシン搭載のスバルにて警察を躱す。でも驚いた、スバルだ! あんなに三菱推しなのに、ここはスバルの出番なのか。四輪駆動って自慢してたけど81年じゃ珍しいのかしら。 神父コンビはフェラーリ、胡散臭いことこの上ない。 石油王はロールスロイス。石油王がロールスロイスって、これが一番高いor早いということかしら、何を象徴しているんだろう。こちらも200km/h飛ばしてた。 偽新婚夫婦はハーレーダビッドソンを永遠にウィリーさせている。永遠にウィリーできんのかな? ロジャー・ムーアが本人役(正しくはロジャー・ムーアを名乗るスパイ役)で出てたけど、この人の車だけ右ハンドルだったな。多分007で乗った車なんだろうけど、日本車ということなの……? 車種は分からん。 それぞれの参加者ごとにテーマ曲があって、切り替わるたびに流れて楽しい。中国コンビは分かりやすい。007もモロで面白い。 各々見せ場はあったけど、やっぱりチェンの格闘でテンションが上がる。道路工事で一同が足止めを食らっていたら暴走族に囲まれるシーン。皆がザワザワする中でいの一番に臨戦態勢のチェン。戦えば華々しいし、最後の一人まで片付けようとして「カンフー映画じゃねえんだぞ〜」と野次られるのもセットで好き。 カーアクションというよりメイン二人の友情と勇気の物語、ジャンル的にはドラマかも。でも車がひたすら走りっぱなしな話なので母が観ても途中で飽きそうだ。そんな温度感。 ロジャー・ムーアとことん良いとこ無しだけどいいのかしら。