プロ特殊部隊、悪党暗殺ミッションを遂行しようとしたところ仲間を撃たれる。ミッションは断ったが仲間の雪辱を晴らすため新チームで再出動。
予習はこれで最後、三作目を続けて鑑賞。今回はどんなメンツが現れるのかワクワクである。 新メンバーめちゃくちゃ出た! ここに来てチームの高齢化に気づいたスタローンが、若手で新しいチームを作って決死ミッションに出動する。まあ精鋭仲間がやられて急に不安になっちゃったスタローンがこれ以上メンバー失いたくなくて解散させるという流れだけど。 まさかステイサムがジジイ呼ばわりされる日が来るとは。くぅ……なるほどね。親世代の気持ちが何となく分かった。でもステイサムはおじさんこそあれお爺さんでは無いはずだ、頼むよ。 というわけでX-Menファースト・ク◯スみたいにスタローンが期待の若手を一人ずつスカウトしに行く。楽しい展開。 女子枠はめっちゃ見たことある、ワイルド・スピード(スカイミッション)でだいぶ強かった用心棒姉さんだ。これにも出るということはガチの人なんだな。鑑賞後にwikiを見に行ったらめっちゃ実績残してるレスラーだった。殺陣もイケてたし、かっくいいや。 ボクサー枠の人も世界王者らしくてガチガチだ。見せ場めっちゃ少なかったけど……。 知ってるメンツで言ったらトップガン(マーヴェリック)で一躍認知度が上がったグレン・パウエル。やっぱりポテンシャル高いのかな。 イケイケライダーの人はだいぶハンサムで好きだった。華があるわぁ。ケラン・ラッツというらしい、好きだ。 そんでラスボス、め〜っちゃ見たことあるけど全然思い出せない。最近多いわこの現象。最後のクレジットで確認。メ、メ、メル・ギブソン〜……! あんなに観たのに歳とると分からないもんだなあ。今までのラスボスの中では一番存在感あった。これがキャリアってやつか。 しかし味方の老人枠も目白押し。なんとブルース・ウィリスと交代でハリソン・フォードが登場!! わー!! ラスボスを凌ぐ存在感。CIAのお偉いさんポジションっぽかったけど、ネクタイ緩めながら「私はここにいない」と不敵に笑ってヘリに乗り込むのはテンション上がった。げ、現場へ行くんですねー!! 展開に演出に、二作目よりだいぶ好きな感じだった。 若手チームvsベテランチームの構図も新キャラたちのインパクトも楽しい。最終決戦は充実していて満足ボリューム。 籠城戦にて戦車が定期的にボカンボカン撃ってくるあたり、バ◯オだったら最初に片付けておかないといけないやつだな……と思ってたら教授が狙い撃ちしてくれてはしゃいだ。ハンサムライダーも敵のバイク奪ってから地上に降りて狙撃部隊を倒しに行くファインプレーが楽しい。アクション良かった。 元々仲良しチームだけど三作目かつ一度解散を経たのでいよいよ大仲良しチームだ。 どこぞの馬の骨と二人で出動しようとするスタローンの前に準備万端で現れたとことか。「席を空けろ、クリスマスが来る」これ最高だったな。今まで観た映画の中でもトップクラスに好きなセリフかもしれない。その後の「6月に?」も良い。 こっから四作目にトニー・ジャーか〜このテンポだったら他にもぼんぼんガチ勢が登場しそうだな、楽しみ楽しみ。スタローンたちのスタミナに託されてる感はあるけども、がんばれ。