死霊館 悪魔のせいなら、無罪。

The Conjuring: The Devil Made Me Do It

弟を庇って悪魔に取り憑かれた青年。むごたらしい殺人を犯すが、真っ向から無罪を主張する。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。

The Conjuring: The Devil Made Me Do It

配信してたので鑑賞。何やかんやシリーズ一通り見ている気がする死霊館。

邦題わかりやすくて割と好き。悪魔のせいなら無罪、なるほどそういう話ね。
しかし観てみたら想像よりは優しい展開だった。取り憑かれた青年が殺したのは一人だけ、それも相手は職場の陽気な独り身のおじさん。妻子も無いし深いバックグラウンドも語られなかったキャラだからこちらのダメージは少ない。こちとら『透明◯間』でこれでもかってくらいひどい冤罪展開で心抉られたし。

悲惨な青年のエクソシスト話かと思ったら、話は黒魔術女vs夫妻の幻覚を操り合うエクソシスト対決という熱い展開へ。あの人強かったなあ。
青年も取り憑かれたというより、黒魔術女のスキルで恐ろしい幻覚を見せられて暴走した感じだし。夫の方も妻を土左衛門と勘違いして仕留めにかかったりして、たちの悪いスキル。これアナベルの時にやらなかったやつよね。死に物狂いで敵の塊をブン投げたお母さんがふとその塊を振り向いたら自分の赤ん坊の後ろ姿が転がってて……ていうやつ。なんてキレキレなんだ! て感動したけど、お人形でした〜っていう悪魔のからかい展開だったんだよな。今回はからかい展開ではなかった。

お話も黒幕の存在が浮上してきたり呪物がいつの間にか自宅に置かれていたり……悪魔というより人間の悪意が目にみえる形で侵食してくる感じは不気味。

青年はもう幻覚だってはっきり分かる時点で「幻覚見えてます!」て自己申告出来そうだけど厳しいのかな。自分は気をつけよう。

そして相変わらずエンディングの生音声は恐ろしい。
実話ならまあ……実際の悪魔系は全部病気だと思ってるし、殺人レベルまでやらかしたなら再犯の恐れがあるから極刑で良いと思っている……それで自分の家族やられて無罪じゃちょっとね……。
2023-10-14