ザ・ディープハウス

The Deep House

肝試し系Youtuber夫婦が湖に沈む館を探索。そこは最悪な曰く付きだった。

ザ・ディープハウス

The Deep House

窒息系ホラーと界隈でフワッと話題になっていたので借りてみる。

ま無理な人は無理でしょう、という感じの水中ホラー。当然だけど潜ってからはラストまでずっと水中。館内の真っ暗な水中なんて進める気がしないわ……。
自分はあんまり沈没系の何かを巡ったことが無いのでダイレクトな恐怖はそんなに無く、エンタメホラーとして普通に楽しんだ。何より恐怖要素が超常現象だったりオバケだったりとガッツリホラーだったのでとんでもない恐怖ってほどではなかった。個人的にね。だって理不尽なんだもの。

なんて言いつつ、出口が塞がった……死体がある……酸素が無い……離れ離れになる……っていうリアルなラインの怖さは良かった。死体が動いたり壁が現れたり、明らかな"超常現象"になった瞬間怖さが薄れるのは何故だろう。自分の中でエンタメになってしまうからだろうか。仕方ない。最初の巻きつく鎖っていう明確なホラー場面も地味な上に冗長だったしなんとも言えない。
あとは敵がそんなに強くない。動きは遅いし呪殺的な特能も無い。緊張感といえばやっぱり酸素残量くらいか。あとは暗い水中の廃墟っていう雰囲気。廃墟とは言っても結構綺麗だったし、その点時々見かける廃墟マニアの水中写真の方がだいぶ怖い。そういう設定だったとはいえやっぱり水中ならガッツリ廃墟にしちゃった方が怖くて良かったと思うけどな。

でも帰りたくてしょうがないのに旦那が変になるのって本当怖いだろうな。
極め付けはネタバレだけど最後の脱出時の演出。
主人公がボンベ外した瞬間から「これは……!」と思いタイマーで測り始める自分。必死に泳ぎ続ける主人公、どうにか出口を見つけて抜け出し、水深30mをひたすら上へ上へ……。が、水面まであと数メートルというところで窒息。その時のタイム約1分30秒。だいぶゾッとした。オープニングで1分22秒しか息を止められなかった主人公が旦那に「3分止められる」と嘘をつき、旦那の方も「3分止められるなら大丈夫」とダイビングが決行された。嘘つかなきゃ、3分止められたら、生きられたかもしれないのに……。

頭上に日の光を浴びながら溺死、一番嫌かもしれない。全体的に「怖い」というより「嫌」なホラー。エンドロール後まで見とくと良い。
2023-04-30