ブレット・トレイン

Bullet Train

新幹線で荷物を取って次の駅で降りるミッション。だったけど全然降りられない。

ブレット・トレイン

Bullet Train

公開週に観に行ったらまさかの映写機不調で人生初の上映中止を食らってしまった。めげずに翌週リベンジ。
推しが沢山出るし、我らが伊坂幸太郎のハリウッドデビューを逃すわけにはいかない。全然読み切れた作品無いけど。日本舞台ってだけで無条件にテンション上がる。

面白かった〜。まず推しが次々出てくるのでそれだけで楽しい。それがめちゃめちゃアクションしてくれるので更に嬉しい。
ブラピは相変わらずバリかっこいい。永遠に見てられる。キャラも良い。ひたすら不運、そして非暴力(一応)。乗り込む前に銃を置いていった時点で既に私は爆上がりだ。素手アクションじゃん。大好きです。上下緑の衣装も可愛いし、ロン毛も素敵。戦う時はバチバチに戦うけど毒が刺さったら悲鳴上げるし、死闘を終えたら不安でうずくまるし、迎えが来たら泣くし。あんまり見たことないタイプのブラピに大満足。色んな意味で。終盤で髪を結んでくれたのでまた満足。

アーロン・テイラー・ジョンソンも爆イケ。クイック・シ◯バーが果てしなくどストライクだったけど最近あんまり戦ってくれていなかった印象、からの今回はバチバチにアクションしていてたまらなかったです。ただでさえかっこいいのに戦って中盤から胸元ガッサー開けていて大変だった。ブラピと乱闘のターンはどっち見ていいか分からないほど大変で幸せ。推し同士の戦いは良い。あの真ん中に入っていく福原かれんポジションに私が行ってしまったらどうにかなりそうだ。どうもならないけど。

そして出た! 真田広之。また奥さん殺されてる。負けないで。ただこの真田氏に関してどうしても物申したいことが一つ。若い頃の真田広之はもっと信じられないくらいかっこいい!! 再現の人、似てたけども。もっとバッキバキにかっこよかったのでまだ知らない海外勢の方々には見て欲しい。『リ◯グ』シリーズくらいしか観てないけど。今回もいい声いい殺陣。抜刀も納刀もじっ……くり映していて嬉しい。真田広之出てきたらアクションを期待せざるを得ないので「えー! おじいちゃんが戦うの!?」みたいな意外性は特に無かった。ちょっと勿体無いけど仕方ない。キャラクター名のテロップでバーンと"長老"が出てきて笑った。地味に驚いたけどブラピと3歳しか違わないのか。何でみんなそんな動けるんだ。

推しが沢山出るので目が幸せなのに加えてアクションもだいぶ良かった。ストーリーのあるアクション、狭い空間で小物をフル活用する戦い。銃撃戦は少なく基本的に肉弾戦。緊迫感あるスピードと凶器の強さ。へび毒ね。あの戦いの緊張感は良かった。R15だし子供は出てこないし誰が死ぬか分からない状況。いいねいいね。レモン復活に姉が「黒人死んだら物議だしね……」と言うのでいやいや令和の映画に今更そんな……と思ったけどパンフレット読んだら元々早々に死ぬ設定だったと聞いて暗くなった。えー……今でもそんなんあるんかい。アーロンありがとう。

映像がとにかく鮮やか。本当の日本は地味だしこのくらいカラフルで良いよ。日本といえば終盤でヒーローが流れたのは面白かった。ハリウッド映画でヒーローを聞く日が来るとは。音楽も全体的にノリノリで楽しい。タイトルカードが「弾丸列車」ドーン! だったので邦題も弾丸列車で良かったのに……と思ってしまう。ポスター超可愛いし。

そしてやっぱり『ザ・ロストシティ』メンツ出てるよね? あ、チャニング・テイタムだ……あれ、サンドラ・ブロックだ!? と思ったらテイタムが読んでたのもロストシティの小説だったらしい。キャスティングはたまたまらしいけど、観てて良かった。木村さんも見たことある顔だなーと思ったら『G.I.ジョー』に出てたっぽい。いいぞいいぞ、日系メンツどんどん登場していこう……。

ずっと楽しかったし推しが沢山で幸せなのでもう一回観たいな〜。
2022-09-10