哭声 コクソン

哭声

田舎で突如続く猟奇的な殺人。事件はいずれも発狂した村民が家族を皆殺しにするものだった。

哭声 コクソン

哭声

話題だった韓国ホラーが配信されていたので鑑賞。韓国といえば全滅エンドだけどこちらはいかに?
先に言っちゃうとこれも全滅エンドだった。何でそんなに好きか、全滅。そういう文化なのか。でも以前にあった駆け引きすっ飛ばし全滅解決とかじゃなく、今回は理屈の通った(?)全滅だった。

非常に嫌な余韻の残る胸糞系ホラーだけど、子供が死ななければ私の中では爽やかな方。
というか何より我らが國村プロがかなり肝のキャラクターを担当して感動した。何なら終盤までラスボス扱いだ。ラスボスといえば聞こえは良いけど実質凶悪気違い殺人鬼だ。韓国にやたら良くない印象を持ってる日本人が見たら怒りそうだ。ずっと「あの日本人が〜」「日本の奴が〜」て呼ばれてるしね。でもこんなに重要な役に抜擢されてるんだから名誉なことじゃないか。異国の呪術が未知数であるとか、言葉が通じないからこその不気味さであるとか、そういう異質感を引き立たせるには十分だ。あとはラストのオチを予想させないためのフリとも取れる。ミスリードって言うの? この設定で日本と韓国逆転したら荒れそうかな。まあそれはホラーと映画への気合いの入れ方が向こうの方がガチだから文句を言う輩は野暮だ。がんばろう日本。

それはさておき、韓国映画はサスペンスとアクションしか観ていなかったのでがっつりホラーは新鮮。しっかり呪殺、しっかり儀式。韓国の宗教は毛ほども分からないけどなかなか興味深い。怨霊系というよりは呪い×ゾンビという感じ。まんまSFなゾンビというわけでもなく、ただ一般人が皮膚病に犯され幻覚を見て発狂して殺人を行っている。それが何の関連性も共通点もなく起こっている連続事件と思われたが、実はある人物が次々彼らに呪いをかけていた。それを追う警官が主人公だけど、呪いは主人公の幼い娘にも向けられる。リアルなラインが絶妙で良い。ていうか娘の子役の演技力が凄まじい。主人公はニッポンの社長の人に似てる。
怪我の美術っていうか血みどろの完成度も異様に高い。殺人現場の汚れっぷりとか、描写がだいぶ気合入っていて不快感の演出が凝ってる。

細かい描写の説明が丁寧な印象も。冒頭に現れた人物が後半で再登場した時はちゃんと初登場の回想挟んでくれたり、「おや……?」と察せるような演出の後ダメ押しで確定的なシーンも挟んでくれたり。どちらもインパクト大だからそこまで親切でなくても楽しめたけど、丁寧な仕事だ。

段々とホラーの盛り上がりが強くなっていくけど、ラストに向かってサスペンス要素も急展開で加速する。誰が真犯人なのか、誰を信じたら良いのか、小さい娘と家族の命がかかっているからこそ緊迫感と絶望感の煽りが凄い。でもやっぱりあの女の人はもっと分かりやすく具体的に説明すべきだったと思う。悲劇は大体説明不足で起こる。
ぶっちゃけ結果は悲惨で何も解決できてないけど、サスペンスとホラーと狂気を楽しむには良い映画だと思う。
2022-08-07