マッドマックス2

Mad Max2:The Road Warrior

世紀末の荒野を駆ける一匹狼。資源を守る集落とそれを狙う暴走族の抗争に巻き込まれる。

マッドマックス2

Mad Max2:The Road Warrior

一作目が面白かったので二作目を鑑賞。二作目の方が面白いなー!!
舞台は本格的に世紀末。これこれ、これがマッドマックスのイメージ。赤モヒカンヒャッハーなどいよいよ北斗の拳でテンション上がる。こんなにも世界観まんまとは知らなかった。これが元ネタだったのかあ。

メル・ギブソンは相変わらず男前だけどどうしてか今作で急にトキメキが止まらなくなったのは何故。髪型が変わったから? ヒゲ? 服装? 単純にワイルドになったから? そういうの好きだもんな、自分。とにかく二作目でいきなり主人公がタイプになったので別の意味でのドキドキも増しつつ、内容もだいぶ面白かった。

一作目は現代設定でクライム要素強めだったけど、今回は更に荒れた世界線でそれこそ漫画チックな派手展開。そのおかげで多少の悪行に対して前作みたいに暗い気持ちにならず楽しめた。リアルの車泥棒とゾンビ世界の車泥棒じゃ罪の重さ違う的な。うん。

前作の幸せいっぱいメル・ギブソンの面影は無く、主人公は何もかも失った孤高の一匹狼へ。一作目ラストでマッドなマックスと堕ちたあの状態のまま荒廃社会を生き残った感じ。警官という肩書きも無く、もう何も失うものがない大胆さが良い。好き。

感心するのは乗り物! 確実に車検通らないトンデモ世紀末カーがちゃんと爆走してるの地味に凄い。そんなんで走れるんだ。空を飛ぶやつもよくその形で飛ぶもんだと驚く。そんな乗り物も一台や二台じゃないし、何ならこの映画のメインの存在だからなお凄まじい。大爆発もあったし予算は物凄いことになっている。さすがヒット作の続編。

あと衣装。よく分からないけどかっこいい主人公の服、そしてヒャッハー軍団衣装のインパクト。赤モヒカンは何でお尻に穴を開けているのか。おトイレしやすいから? と思ったらくり抜いた穴の下でちゃんと下着は履いてるみたいだし、何がしたいか分からない。映る度に何か気になってそちらに視線が行ってしまうのが悔しい。イモータン・ジョー的な奴はゴリマッチョだけど頭隠して全身隠さず。ああ、虫刺されや破傷風が気になる……不衛生な所でほぼ全裸とはある意味ボスたる風格。
でもこのボス全然見せ場無かったな。赤モヒカンがほぼメインで影薄くなっちゃってるし、最終戦も構えたりせずひたすら運転してるし。死に際も割としょぼかった。気の毒だ。
それはさておき、後は集落の人々か。対照的にみんな白っぽい衣装、パッと見ただけで善良っぽい雰囲気。そこに混じる黒づくめの主人公のよそ者感がいい感じに表れていた。

ひたすら馴れ合わない主人公だけど、集落の子供と目が合った時に無言でオルゴールで釣りし始めたのは癒された。その後なつかれ続けるのもかわいい。勝手に車に乗り込む子供を退かす時も、体掴んだりせずにオルゴール投げて取りに行ってる間に閉めるのも優しい。終盤も無言で抱え入れた所で無事にやられた。私が。
敵ボスの盛大な脅し文句中もワンコと飯食うシュールさにも笑う。

そんなかっこいい主人公で一切恋愛展開が無いのがまた最高。一匹狼が一匹狼を貫くのは最高オブ最高。特にこの世界観では。もう、この主人公の虜である。IはShock。
2022-06-19