年に一回、全ての犯罪がチャラになる12時間。復讐に燃える男と逃げ遅れた市民がサバイブする。
絶対観たことあるけど全然覚えてないので観てみる。やっぱりところどころ覚えてるけど内容は抜け落ちてるので普通に楽しい。 一作目のインパクトから続々とシリーズが出たけど、やっぱり一作目の恐怖の種類はもう味わえなさそうだ。今回は武装して戦えるおじさんがメイン。引きこもる暇もなくお外のシーンが8割。逃げ続ける系の話。 毎年半日だけ、どんな犯罪もチャラになるイベント・パージ。車を壊されて疎開しそびれた破局寸前の夫婦、ストーカーに侵入されて外へ飛び出してしまった親子の二組が通りすがりのおじさんに助けられてそのままズルズル命を助けてもらい続ける。 具体的には、おじさんは見捨てたかったけど必死に抵抗する子供の姿を見てスルー出来なかっただけなのだが、そのため勝手に車に隠れて流れで守られに徹する夫婦に対して一ミリも好感を持てない。私が。 この夫婦、仲も悪いしおじさんの足は引っ張るし、そもそもパージに巻き込まれた理由も避難が遅かったのが原因だ。車が壊れたとはいえ、パージの日はあらかじめ分かっているんだから高速混むことも見越して何週間も前から避難すべきでしょうが。騒いで暴れて、それで守られて当然というような態度好きになれない……。 と、夫婦は好感度ダダ下がりだが親子の方は大好き。娘が度胸ありすぎるし、母も頭の回転が早く駆け引きに強い。どちらも常に冷静だし、助けてもらった恩におじさんを人殺しにしないよう全力で説得する情の厚さ。この親子とおじさんのハンサムさで最後まで楽しく観られた。 一作目はひたすら怖いだけだったけど今回はずっと外へ出て戦って逃げ続けるサバイバルもの。すなわちいつも観てるスリラーアクションなので新鮮さは特に無かったけど、敵が正気の一般人っていうのが独特な雰囲気で良い。危険思想の奴や屋内で身内を殺す奴、秩序という秩序が抜けた奇妙な空間がパージらしい。 最後はおじさんに救いがあって良かった。絶対お母さんとくっつくと思ったけどそこまでは映さないのがニクい。