エターナルズ

Eternals

最高神の命で地球護衛に派遣されたエターナルズ。全滅させたはずの化物が突如復活する。

エターナルズ

Eternals

ここに来てオール新キャラ&ポスターや予告がやたらにしんみりしてるのでしっとり系のMARVELかと誰も誘わずに行ったら普通にSFアクションしてたし面白いじゃないかー! 誘えば良かった。全くの予習なしで行ったらドンソク兄やんがいてビックリ。そしてマンパワー攻撃だったので大ウケである。嬉しいなあ。

サノス騒ぎがあるから今から新ヒーロー一団はどう介入するのよと思ったらエターナルズは専用の敵(名前を忘れた)相手にしか関わらないらしい。へえ。なんで帰らないんだとか、色々戦争してる間何やってたんだとか、序盤で恋人が気になるとこ全部聞いてくれたから割とさっくり受け入れられた。ナイス恋人。

こういう人類の始祖というか、古代以前の神的な存在の世界観で毎回気になるのは言語とファッションだけど、彼らから人類にじわじわ伝わったと考えれば納得できる。フィクションですから。しかし神視点から見てやっぱりエジソンとかアインシュタインなる人類って極めて特異な存在だったんだろうな。かっこいいなあ。

現代の話が進行しつつ過去がちょっとずつ紐解かれる形式、色んな文明の発祥地巡りで楽しかった。広島原爆の焼け跡で号泣してるシーンはこっちも号泣した。避けずに通ったっていうのも心にきた。人類最大の過ちと言って過言ではないと思う……割と日本人よりも米の人の方がこのトピックに関してデリケートに感じてる印象がある。こちらに対してね。ないがしろにされるより何千倍も良い。この部分だけ嗚咽するほど泣いてしまったな……戦争に関しては非常にナイーブである。

それはさておき、異能を持った存在が何も持たない人類にどれだけ介入すべきか、というのが一つテーマにある感じ。ヒーローが登場した時から議論されてきたことだけど、やっぱり難しいよなあ。特に異能で一番強いと思ってるのはテレパスだけど、全てを支配できる力の荷が重すぎるから欲しいと思わない、それに近い。このチームもその重責が大きいものほど苦しめられている。だけどちょっと待って、主人公の異能がよく分からないよね。岩を他の物質に変える人……? 一人だけふわっとしている気がする。

キャラクターについて、映画スター・キンゴのキャラとその付き人が良かった。ずっと愉快。でも「世界の終わりだ。家に帰れ」に対して「何をしに? テレビを見に?」はグッときた。で、まさかBTSの曲がMARVELで流れるとは! ファンの友人に即報告した。というかアンジェリーナ・ジョリ〜! さらに美しくなった……? 最近痩せぎすのイメージがあったから驚いた、衰えないなあ……ここにきてMARVEL参入、さすが。いや今作においてアンジーめっちゃ良かったわ。
個人的にはスプライトの境遇がむごすぎて笑えなかった……あれこそ地獄を超えた地獄。自分には無理だ。でも逆に色んな人に化けられる能力なら開き直った方が早い気がする。ミステ○ークみたいにね。聴覚障害のあの子は超良かった! だいぶ良い、中盤まで目立たないがそこからの巻き返しというかアクションの魅せ方がまあ良い。ガンダッシュで地球半周とか、チーム最強ポジだったイカリスを瞬速フルボッコとか、とにかく最高だった。髪型かわいいし。
あとは主人公、当たり前だけど今カレと離れてる間に元カレと一切浮気しなくて安心した。リーダーに選ばれた理由、地球に行ったその日から人々を愛したから……って良かったな。三○志で劉備が民心を得たがごとく、大事なのは徳。

今回は多分に多様性意識しているのは伝わったから良いと思う。出しときゃいいっしょ的なのはいかんけども。強さというかスケールがドラゴ○ボール並にインフレ化してるのは否めない。エンディングの各国の文化遺産にエネルギー的な光が走るのクールだった。
2021-11-06