復活した世界中の怪獣たちは外来種キングギドラを王として従うが、古参のゴジラが許さない。
こんなにもゴジラ無知で観てしまって良いのか迷ったためスルーしたやつ、土曜プレミアムでノーカットだったので観ちゃう。うちのリモコンは字幕切り替えが出来ないのでゲスト声優総動員に割と引く。しかし仕方がないので最後まで観る。 日本の特撮が海を越えてハリウッド映画へ、桁違いの予算で作られた怪獣たちには圧倒される。シ○・ゴジラも観ていない正真正銘初ゴジラがこれだったけど(幼き頃メカゴジラの回は観たらしいが)やはり日本人なら誰でも分かるあのテーマ、テンションが上がる。CGのゴジラは逆に不気味だったけど……あの動かない表情がカッコいいじゃないの。しかし監督がガチガチのゴジラガチ勢らしく、特撮怪獣へのリスペクトもあって良かった。キングギドラの引きの画がいちいちカッコよくて、「カッコいいー……!」と漏れてしまうほど。芸術的。知らなかったんだけど、モスラってゴジラといい仲だったの。そんな友好関係築いてたなんて。映画観たこと無いけど流石にキングギドラとモスラとラドンくらいは知っている。マンモスはマジで初めて見た。ウルトラマ○の怪獣と被るときあるがやっぱりこれらの面々の怪獣感がロマン溢れて素敵。最後にゴジラを拝んで死ぬなら本望という芹沢博士の気持ちも分かる。ついでに地球とゴジラも救えるのだからね。 怪獣がめちゃくちゃ出てくると触れ込みだったからお祭り状態で内容は適当になるかしらと思ったけど程よくドラマ性もあって良かった。こういうので見たくなる仕事人いわゆるプロフェッショナルの動きも結構見れたし、今回は家族愛が軸だったけど母ちゃんの暴れ具合が楽しかった。思想が無茶苦茶で悪役たる理由も訳分からず何やねんこいつ感はありつつ、それは主人公勢も呆れ返ってたから別に良い。どうにもならない奴を止めなきゃならない絶望感と必死感も生まれていたし。怪獣より人の方が恐ろしいのよ。自分も土壇場でヒーローになるエンジニアになりたいものだ。そしてポケモ○といいこれといい、日本人ケン・ワタナベが出てると嬉しいな。